FC2BBS

70244
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

檜キャビの製作開始 - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/04/20 (Sat) 18:23:48

と言っても上部の小さな部分だけ。
CUBICとは違い埋め込み部を刳り貫き。案の定、ジグソーでは辺がまっすぐに切れずに隙間が空いてしまう。
フレームを黒で塗るのでさほど気にならないはずだが・・・今日のところは磨いて艶消しニス塗装。

ツイーターフレームを塗装のために磨いたら、以外に綺麗に磨けたのでとりあえずは無塗装で。仕上げは#600のペーパーで手磨き。

昨日届いた真鍮ネジM4オリジナルキャビでは綺麗に装着できると思いますが、自作キャビでは穴位置にズレがあり隙が発生。黒のプラワッシャーを挟んでみました。

ネットショッピングの購入履歴を見たら、つい最近M4の真鍮ワッシャーもM4のトラスネジ(頭部の大きいやつ)も買っていた。探せば出てくるはず・・・

お客様にお渡しする前に確認して良かった。

フレームにこびり付いた古いエッジカスなどの剥がし作業 - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/04/25 (Thu) 18:46:00

ずっとエッジカスを剥がすのに使える工具を探していて昨日ホームセンターで見つけて購入。さらにサイズ違いをネットで注文。
一番良いのは、彫刻刀の平刀。しかし刃が薄く、摩耗が激しいため直ぐに刃が無くなるのがネック。

 品名は「皮スキ」。スクレーバーの類。
先にシール剥がし液を塗ってこびり付いたカスを柔らかくしてから剥ぎ取り。綺麗にとはいかないものの刃がそれてコーンを傷つける心配はない。最後にペーパーで研磨。

懸念だったスコーカーバッフルの加工。思いのほかうまく出来た。作業時に知らずにボンドがついた手で触ってしまいボンド染みが出来るのを防ぐため、先に艶消しニス塗り。組立が完了してから再度塗装。

手間がかかる・・・

再出品のDUOのアクセスが凄い - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/04/25 (Thu) 18:07:39

火曜日に再出品(ヤフオク利用料還元セールに合わせて一旦取り消し)して2日でアクセス897も、、、前回の5日分を軽く超えてしまってます。

因みにJBLは84。

無事にセンモ二キャビをお引き渡し出来たので - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/04/24 (Wed) 17:54:16

作業スペースが出来たことから、新規案件のための材料を注文してきました。来週半ばには届くと思います。

リスニングルームにはまだスペースがないですが、置けるようになるのは1月以上先なので、今出品している物か、新たに出品して何台か整理できれば何とかなるでしょう・・・

出来ることから、、、でフレームを試しに手磨き。機械磨きの後に#600と#1000のペーパーで手磨き&磨き粉で仕上げすることでかなり見栄えが良くなりました。これならば、塗装せずとも恥ずかしくない。

ヤフオクにセンモ二キャビネットを出品 - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/04/10 (Wed) 18:16:41

整備が完了したので、ヤフオクにキャビネットを出品しました。

今後、残り2組のセンモ二キャビネットとDS-503のキャビネットを同じように整備(と言うほどでもないですが)していきますので、御要望の方はご一報ください。お好みの色塗装やバスレフ穴の有無など可能な範囲で対応致します。
連絡先は:indeed_hifi_japan@yahoo.co.jp

今日、追加で註文したワッシャーが到着 - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/04/23 (Tue) 20:01:00

ヤフオクの出品説明では真鍮ネジは提供を約束していましたが、ワッシャーはそうではなく。ただ綺麗に収まる方がこちらも気分が良い。折角なので3ユニット用に24個のワッシャーをサービス。
 近県なのでこちらから配達も提案しましたが、引き取りに来ていただけることとなり、間にあって良かった・・・

無事、落札いただきました - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/04/19 (Fri) 23:48:20

落札頂きありがとうございました。メッセージをお送りしましたのでご検討ください。
決して遠くない距離ですので、引き取りもしくはお届けを提案致しました。こちらは梱包手間が、落札者様も開梱と梱包材廃棄の手間が省けます。コストも。

 今回試しにバスレフ加工&整備したキャビネットのみで出品しましたが、手間に見合うだけの価格ではないため、今後は他の出品者と同じように、現状で出品することにします。
良い経験になりました。

なかなか閲覧数もウオッチ数も伸びないですね - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/04/13 (Sat) 16:31:08

置き場に困っての処分なのでお値段も低く設定しています。この作業を依頼頂くと作業費だけで3万円はもらいたい仕事ですので、かなりお得なはずなのですが・・・

ふいに思いついた - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/04/22 (Mon) 20:22:22

昨日カットしたウーファーバッフル。センモ二でなく、503を載せてみた。見事に収まり、隙間も出ない。これは方針転換だあ。
因みに505のウーファーも載せてみた。エッジの外径は同サイズなのにフレームの外径が4㎜505の方が大きく、ネジ穴もずれている。これは要注意・・・

こんなもんだ・・・ - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/04/21 (Sun) 19:00:28

購入したはずの真鍮ワッシャーを探す。「追加注文したとたん見つかるものだから」と必死に探すも見つからず。落札者様に渡すものなので、追加注文。
1時間ほど作業して、ふと見つかった。こんなもんだ・・・

 檜のウーファーバッフルの埋め込み開口を開けた。直線は指金をガイドにしたのでかなりまっすぐに切れているもののやはりズレて隙間が出来てしまった。
 わざわざ埋め込み型にしたのだが、被せ置き(下穴を開けてバッフル板の上にユニットを載せる形)であててみたら、その方が隙間が無く綺麗に見える。手間も楽。こんなもんだ・・・

 先にウーファーの開口を開けた理由は、スコーカーのバッフル板がオマケしたもらった板材からは1枚分しか取れず、ウーファー部をカットした材でスコーカー部の残り1枚を取れるか確認する必要があったので。 ピッタリ節を避けることが出来た。どんなもんだ!!!

痛恨の失敗をリカバー - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/04/18 (Thu) 17:36:22

503のツイーターを研磨するためにマスキングテープでドーム部分をカバーしていたのですが、研磨が終わってテープをはがした際に、テープにドームがくっ付いて破れてしまっていました。
タイミング良く、オクで505が1本のみで出品されていたので落札。ユニットのみ外して送ってもらいました。

今日届いて、通電確認。こちらで使わないユニットはオクに出しますが、ご連絡頂ければ対応致します。

生きているのは、ウーファー、ミッドロー、ネットワーク+SP端子。ウーファーのエッジは固着してヨレが酷いので新品エッジに交換する予定。丁度503用の代替エッジを多い目に注文していたので、届き次第張り替えます。
503の片方のSPプラグも欠けていて使おうかなっと思ったのですが、バナナプラグ対応に付替えることにしたので不要に。

 早速、ミッドローのフレームを磨き粉で、エッジやコーンはゴム用WAXで磨いてみました。フレームは少し綺麗になった程度ですが、良い音が出そうな雰囲気がプンプン・・・

出品中の4品、面白い - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/04/17 (Wed) 19:22:29

ほぼ同時に出品した4つです。
DUOがアクセスもウオッチも抜きんでています。

他の3品はウオッチこそバラツキがあるもののアクセス数はほぼ同じの158-160。

因みに同時に2品以上出品している場合の完成品スピーカーの価格差は私の判断による「音質差」と考えて頂ければと思います。市場価値とか自身の購入価格とは別に「こっちのスピーカーにこの価格をつけるのであれば、こっちの音だとこの価格でないと」って具合で値段を設定しています。

出品中の503に質問を頂きました - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/04/16 (Tue) 20:31:56

質問に回答したところ、お礼の「質問(メッセージ)」を頂戴しました。
今まで何度となく質問を受けましたが、お礼を言ってこられたのは初めてのケースと思います。 
ヤフオクあるあるで「質問者は入札して来ない」って言われてますし・・・

 私自身、よく質問をします。回答があればこの方と同様に「返事は不要です。ご回答ありがとうございました」と再質問でメッセージを送りますし、要望通りの回答の場合には、即座に入札します。 それくらいの覚悟がないと質問するのは失礼と思うからです。

ところでネットが無いとの事、こちらで新規に作る場合には、ネット生地代2000円、フレーム材代1000円、製作塗装手間4000円の計7千円と言ったところです。送料は別。2枚で140サイズで収まると思います。

因みに構造は簡単ですので、ご自身で作られるの一つ。
ダボ穴にすっぽりと収まるように丸材を削って、ちょっと小さめに。で先端から1cmの部分に水性ゴムを塗ってクッション効果と滑り止めに。チャレンジしてみてください。

新たなパーツが続々届いて - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/04/09 (Tue) 22:01:35

連日503と2組のセンモ二の自作キャビ製作のためのパーツを注文して順次届いています。
 先に注文した503のウーファーエッジは外径サイズと内径サイズはOKでして使えなくはないのですが、コンベックス外径が小さく(コンベックスサイズの記載がなかったけれども、運試しで購入・・・)。新たに別のサイズのものを注文。来週あたりに届く予定。

取付ボルトは、金メッキボルトは海外サイトで時間が掛かるので、国内サイトで買える真鍮製で揃えることに。

塗装の気に入らなかった部分は - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/04/15 (Mon) 20:39:43

結局、先の塗装を研磨して全て剥ぎ取り1から塗装をし直しました。
塗り重ねても悪い部分は綺麗にならないためです。
同じくウーファーも。

作業スペースがないので - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/04/13 (Sat) 19:19:50

板材を買いに行きたくても置き場さえ無し。なのでユニットの整備を先に。

同じように研磨して同じように塗装しているのになぜか片方は出来映えが良くない・・・

購入した真鍮ネジに付替えてみる。金メッキ程豪華には見えないものの落ち着いて渋い感じで良き。

PLATIUM DUO を出品 - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/04/14 (Sun) 22:04:05

しばらくストックルームに置いていましたが、先ほどから引っ張り出して鳴らしています。
出音に問題なく、非常に良い音ですのでこれも断捨離で出品しました。

まだ80機以上コレクションがあるので、呑気に新な製作をしている場合ではなく、少しづつでも減らしていかないと・・・

JBL L77を出品しました - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/04/14 (Sun) 18:08:00

製作スペースも、完成後の設置スペースもないため、L77自作キャビ&スタンドを出品致しました。
因みに、前回のお披露目出品の際の価格は25万円でした。

一刻も早く、スペースを確保したいので定額で出品しました。他に直ぐに出品出来るものが少なくて、ヤフオクに前回の出品履歴が残っていたので断捨離しました。

ちょっと板材をグレードアップ - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/04/11 (Thu) 19:48:01

無垢一枚板を使ったキャビネットを作ってみたかったので思い切って購入。どのスピーカーで使おうか?
 と言ってもウーファーブロックだけしか使えないのですが・・・

これも先に出品者さんに連絡を入れて、こちらの要望をお伝えし、特別にアレンジしてもらったものです。

檜が届きました - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/04/14 (Sun) 17:37:47

丁寧に適切に梱包されて、本日届きました。
こちらが多段式のスピーカーの完成予想図をお送りしたので端材をおまけで付けて頂きまして、お気遣いに感謝です。

 製作スペースがないので(今出品しているセンモ二と503のキャビネットが整理できない限りスペースを確保するのは困難)製作開始はしばらく先になりそう。

端材を研磨して、塗装しました。
檜は針葉樹で、建築材、構造材としては世界最高レベル。日本の古い仏閣や寺院などに使われ、何百年経過しても問題ない。「檜舞台」と言われるくらい・・・なのですが、密度が高くないので楽器やキャビネットではどうか?(ピアノには松材が使われているようです)
 これまでパインを使っていたので、それらと同じかなとは思いますが、最近使っているアカシア材に比べると響きが違う。恐らく樹木自身の共振の仕方が違うように感じます。

作って音出ししてからの判断ですね。(聴き分けられるかな?)
聴き比べするのならセンモ二用か?503の方が穴あけが簡単なので503で使いたいと思っているのですが。悩みどころ、、、

注意喚起 - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/04/12 (Fri) 20:55:54

先日、コーンの広範囲の破れを補修しましたが、オーナーさんの使用アンプが「スピーカー保護回路」が入っていない物。いわゆるポップノイズでコーンが破れたものでした。
「ポップノイズで破れるなんて聞いたことが無い」・・・だから注意喚起いたします。
ネットの書込みでも「大丈夫」と言う意見が多いですが、それはその書込み者にたまたま破れた経験が無かっただけで、無責任な誰かの意見を信じるのは勝手ですが、実際に破れてからでは後の祭り。
コーンの破れを修理する業者がいるとは聞いたことがない。いたとしても修理費はウン万円。言い値です。嫌なら自分で修理すれば良いと言われるのがオチ。

ノイズ音の大小ではなく、どの周波数の音が出ているかが問題。良いスピーカーは良い音も悪い音もちゃんと再生するんです。
 実際にコーンを外して裏返してみたら亀裂はリード線の接続ポイントでセンターキャップに沿って円状に10cmも破れていました。電気の入り口で大きく振動して破れ、それが外周部に伝わってもろくなっているところが破れたものと推察します。ボイスコイルやネットワークに異常がないくらいですから決して強烈な音ではない。    
因みにホワイトノイズでネットワークが飛んだ経験があります。さほど音量が大きかったわけではなく・・・

「アンプの音が良いから使いたい」→間に市販のスピーカーセレクターを挟み、ON/OFF時にはアンプとスピーカーを分離すれば良い。
「セレクターを挟むと音が悪くなる」→では破れるのを覚悟して使えばよい。

年を取れば平地でも足がもつれて転んで大けがをすることもある。製造から60年近く使われてきたスピーカーもどこがどう弱くなっているか誰にも分からない。

コーン破れの補修 - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/04/10 (Wed) 18:33:34

タンノイの広範囲のコーン破れの補修を致しました。
縦横に10cmほどの亀裂。丁度この部分の裏面でリード線がコーン紙に接続されています。

両面から木工用ボンドを薄く薄く何度も染み込ませて接着。乾いた後のボンド痕の見た目が悪かったので、アクリル塗料で仕上げ。購入した色(白、ブラウン)に加えて手元にあった茶色、黒、黄色を混ぜて塗りながら色を調整しましたが、ばっちりの色とはなりませんでした。

音出しすると、低音も30Hzから感じられる上、心なしかクリアで輪郭がはっきりとするようになったような。
ビンテージのスピーカーは製造当時に比べてへたりが出ているため、ボンドや塗料を塗ることで張りが復活し、音が改善されることにつながるのかもしれません。
音が固くなったわけでもなく、非常に自然で聴きやすくなったように思います。

かなり勇気のいるチャレンジですが、なかなかの効果と思います。

ついついやりたいことから手を付けてしまう - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/04/06 (Sat) 19:10:52

やるべき事が沢山あるにもかかわらず、ついついやりたいことから始めてしまいます。面倒なことは後回しに・・・

 503のユニットを外して修復作業開始。センモ二の時と同じようにするのがやはり一番簡単で綺麗に収まるよう。プロテクターガードを外して、中をクリーニング。フレームを研磨してプラサフで下地塗装後に艶消し塗装。

 ウーファーは昨日のゴム用WAXの結果もやはり乾燥すると固くなって、、、溶剤(百均のシール剥がし液)を塗ると少し柔らかくなりましたが、明日には新品エッジが届くのでエッジを取り外し。

センモ二キャビネットは1回目のラッカー塗装が完了。明日、2回目を塗って完了の見込みです。完了次第、オクに出品します。

写真でみると汚さが目立つ - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/04/08 (Mon) 21:49:08

503のツイーター&スコーカーのアルミ部分の汚れ。写真で見ると何とも汚い。クリーニングするには、と子供の頃コインを磨くのに研磨剤を使っていたのを思い出した。
ネット通販で検索すると直ぐに出てきた。「あー、これこれ」っとバフと一緒に直ぐに注文。もう届いた。
 早速手で布を使って磨いてみるも、汚れが拡がるだけで綺麗にならず。1000番のぺーパーで磨くと少しは汚れが落ちたが。 
またこれは神経の使う作業。以前にリューターを買ったはずだがどこに行ったか行くへ知れず・・・

ついついやりたいことから手を付けてしまう2 - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/04/07 (Sun) 22:21:42

今日、注文していた塗料が届いたので早速手を付けて・・・
これまでウーファーの着色には手を出していませんでした。音が変わる可能性があるのと気に入った塗料が無かった事が主たる理由。 今回、センモ二が3セットもあるので、音の変わり具合を確認する絶好の機会。また塗料もいい感じのが見つかったので購入。
 ただ、買った塗料は狙いの色ではなく、配合しないといけない物でした。写真左上は、その塗料を使って配合をわずかに変えて塗装したもの。
これは均一の色にはならないのと艶が気になり、ホームセンターに走って同種の塗料の艶なしベージュを購入して重ね塗り(写真右上)。
音出し確認までしたかったのですが、体力の限界、、、(全ての作業が終わったのが午後9時前でした)

503のユニットは再塗装。手元にあった金メッキネジを付けてみました。これも片方分しか数がないので、また買わないと。

センモ二キャビは背板の塗装も完了したのですが、バスレフ開口部の研磨を忘れていたので完成ならず。

DS-503 の片方だけ開梱 - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/04/05 (Fri) 22:23:50

3つ目の落札品であるDS-503の顔を見たくて片方だけ開梱。このDS-503が発売されたのは私が高校生の頃。雑誌でその優美な姿に一目ぼれして「いつかは」と思っていたもの。当時はセンモ二よりも欲しかった。

今回入手した理由は、CUBICタイプにしてセンモ二と比較試聴をしたかったと同時にメンテナンスを試してみたかったから。
 ダイヤトーンのウーファーエッジは固着しやすく軟化剤としてブレーキフレードを使うのが一般に知られています。私も以前DS-1000ZAを持っていた際にお客様から教えてもらいヤフオクで購入して試したことがあります。
ブレーキフレードは言わば溶剤で固まったエッジの表面を溶かして柔らかくするもの。注意点はコーンにまで染みるとコーンの接着剤を剥がしてしまうこと。
実際に何度も塗ってみましたが、乾燥すると固さが戻りの繰り返しであまり効果があるとは感じず。
その後の経験でゴム用WAXの方が効果があるのでは思い、試してみたかったわけです。
まず表面から筆で塗って。頑固に固まっているので裏面からも塗ろうと、ユニットを外すために3つのユニットのネジを全て外したのですが、バッフルに引っ付いて剥がれない。背面板はネジ留めではない。
唯一スピーカー端子の部分がネジ留めなのでそこを外して木の棒を突っ込んでスコーカーの後ろからトンカチで叩いて外し。 ウーファーも同じくトンカチで何度も小さく叩いてどうにかテイクオフ。

表裏からWAXを塗ってはふき取りを繰り返し。3回ほど塗って指でマッサージ。するとパリパリと音がしてエッジの固着が緩んでくるのを感じました。
一日置いて様子見ですが、今の時点ではブレーキフレードよりはるかに効果があるように。なんせ溶剤ではなく研磨剤なのでコーン部分についても接着剤を溶かす心配がなく扱いやすい。また油分が繊維に染み込んで、柔軟性も回復するので良いとは思います。何といっても安い!!

ただし、このエッジは破れもあるし変形もきついので新品エッジに張り替えた方が早い。サイズも標準的なサイズ。手元にあった赤エッジをあててみると大きさ的には問題ない。さっそく黒を買おうと思います。

一人格付けチェックあるいはオーディオあるある - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/04/04 (Thu) 20:53:26

指定時間通りに荷物が到着。6本のうち凡そ1時間半かけて3本(全部センモ二)を開梱。梱包材をリユースできるものとそうでないものに分けて、使えない段ボールは小さくカットして廃棄へ。
~~いつも梱包手順をここにアップしている理由は、出来るだけ開梱に手間がかからないように且つ廃棄材を最小にするため梱包を省エネ化しているけれどもしっかり梱包していることを理解いただくためです)

凡そ4時間半かけて何とか2本のユニットを整備したキャビに移設。で音出し。

差は絶大!! ではありませんでした。オリジナルのセンモ二ってこんなに低音が出てたっけ(キャビのバスレフを塞いで)、、、

確かに穴を開けると低音は豊かになるものの精々1~2割増し程度?

CUBICと聴き比べすると、(整備後の)オリジナルキャビの方が平面的な音に聞こえる。低音もCUBICに比べて少し弱くなったようにも。

格付けチェック番組で、グラム1万円の牛肉とグラム1000円を同時に試食すると「どっちだっけ?」
オーディオマニアにブラインドテストするとほとんど聴き分けできない。

オーディオに興味のない人に聞かせたら「一緒の音やん!」って言われそう。

差はありますよ・・・よーっく聴けば。
機種が違えば差は歴然なのに同じ機種で並べて聴くと差は大きくない。

大きいと思っていたのは、以前に聴いていた際の記憶の中で不満部分ばかりが頭に残っていたから???

因みに移設したユニットは入手した2組から1本ずつ。
方やシリアルが3万台と6万台。違和感?全く、、、

写真の左はまだ下地材(プラサフ)塗りの状態。

もう少し時間をかけて聞いてからまたアップします。


落札者様から頂いたメッセージ - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/04/03 (Wed) 16:36:26

モニターゴールドを落札頂いたお客様から有難いメッセージを頂戴しました。掲載のご了解を頂きましたのでアップさせて頂きます。

『 2時間ほどQUAD405&44にセットし、室内楽・オーケストラを聴いていました。

 第一声として、数年ぶりに大変興奮しました!!! 素晴らしいです!!!
現在のSPは、QUAD ESL57、AR3aですが、室内楽はESL、オーケストラはAR3aに聴き分けしていました。
その他、ソナスファーベル コンチェルティーノ、QUAD11L2も所有していますが、メインは上記のSPです。

第二声として、小型SPであることはもちろん、高域部(特にバイオリン)のキンキン鳴りがない事、各楽器の音色がハッキリ且つ暖かい音色です。

固定観念か、タンノイはオートグラフはじめ大型SPが多く、せめてレクタンギュラ・ヨークと思っていましたが40KG以上のため当初から諦めていました。

最近になって、ⅢLZモニターゴールドをネットで知り、整備済みのSPを探していました。

私も70代半ばなので、QUADとタンノイをメインにしてAR3aとソナスファーベルは手放そうと思っています。

最後に、素晴らしい整備されたモニターゴールドを出品していただき、有難うございました。一生、宝物とします。』


 自分の整備したスピーカーが他の方に受け入れて頂けるかは毎回不安に思うところです。このように喜んで頂けますと整備して良かったとつくづく感じます。末永くご愛顧いただけますことをお願い申し上げます。

センモ二キャビネットの修復 - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/03/28 (Thu) 20:18:44

傷や欠けの多いセンモ二キャビネットを修復中。
突板の剥がれが大きいところは、新品の突板を形状に合わせてカットしてボンド貼り。隙間を埋めるために木工パテを塗って。
 
前日までに塗装していてうまく行かない部分。昨夜のうちにプラサフを塗布していまして、今日吹き付け。多少はマシにはなりましたがまだ凹みが見えます。艶ありラッカー塗装の場合、私の技量ではどうしても輝きにムラが出ます。何度吹き付けたことか・・・因みに右下の写真は最後に全面を同時に吹き付けしたもので、それでもこのように輝きにムラが出ます。
 艶消しだとここまでムラは出ません。なのでCUBICのユニットフレームは艶消しを使用しているわけです。

なんとか片方完了 - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/04/03 (Wed) 16:12:46

昨夜のうちに、再度ラッカー塗装をしていました。
今日、背面をアクリル塗料で塗って乾いたところでロゴのマスキングテープをはがしました。思っていたよりも綺麗に出来ていて修正の必要もありません。

もう片方もバスレフ穴を開けて蓋を作り、とりあえずユニットを受け入れできる状態にしました。

片方の塗装仕上がり確認 - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/03/31 (Sun) 18:51:55

落札頂いたものの梱包があって片方の塗装のみ仕上げました。
側面の片方に僅かにムラと塗装剥がれが起きています。
物が大きいため塗装で寝返りをうたせるとどうしても傷や欠けが出来てしまいます。再度、塗装が必要です。
でも肉眼で見ると良い感じです。センモ二の豪華さは薄れてしまいましたが。

ロゴのマスキングテープは全て完了するまでは剥がせませんが、剥がしたらまた問題が出るかも・・・

天気が良いと作業も進む - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主

2024/03/30 (Sat) 20:25:00

背面バスレフ穴を開けようと吸音材を取り除いてみたら、何と背板の上半分に円盤が貼ってあります。恐らくウーファーを開けた際のカットしたバッフル材を強化のために貼ったのでしょう。ホールソーで片側からでは貫通できず、内側からも穴あけ。板厚何と51㎜。
開口サイズはCUBICと同じ90㎜。
 そのカットした材を使って綴蓋を製作。取り外し用のボルトを仕込んで。写真ではプラスティックキャップボルトにしていますが、引き出しできる出(1cm程)にするためには何回も回さないといけないので普通の六角穴ボルトに代えています。これだと電動ドライバーを使って回せます。

塗装は結局艶消しにすることに。その方が素人には無難です。天板も再度磨いて艶消しを吹き付け。プラサフは片方で1本。塗料も片方で1本は必要です。手元にあったスプレーが空になったので、新たにプライマー1本と艶消し2本を追加で買ってきました。
 また来週中ごろから雨になるようなので、明日中にもう片方も吹き付けしたいのですが・・・


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.