FC2BBS
ネットワークを外してみた 57/104536 - Indeed JP 改めIJ-Cabinets店主
2025/05/08 (Thu) 20:21:39
2445は非常に良い音になったのだが、まだネットワーク(LX2)との相性が良くないと感じる。他のドライバーだとここまで良い音に聞こえないだろうとも思う。
そこでネットワークを外してSP端子から直ユニットに繋ぐことにした。ウーファーは15インチとLE10Aを直列にして16Ω、そこに2445の16Ωを1μFのコンデンサーをかまして並列に繋ぐ。出来上がりは8Ω。
片やL77はネットワークを挟むがウーファーは10インチ2本を並列に繋いでいるから4Ω、そこに16Ωの2445を並列繋ぎで、出来上がりは16/5=3.2Ω。
このため以前は圧倒的に15インチの音が能率が高いので勝っていたが、左右のスピーカーのレベルが揃った感じ。
音はと言うと、例えるならば鯛の刺身。非常にピュアで超低音域で聞こえていたノイズも全くなくなった。悪さをしていたのは電子部品の塊であるネットワークだった。
ただ、味気なくなったとも感じる。音の濃さやパワフルさが無くなったよう。うーん難しいところ、後幾つネットワークを試せば良いのか・・・
ところでJBLのドライバーが出品されるたびに、「オーディオの足跡」さんでチェックしているのだが、これが面倒臭く。
既に持っているユニットに比べてどのポジションにあるのかを簡単に把握したくて比較表を作った。基準は販売時の価格。当然、メーカー(販社)はコストに合わせて価格設定しているだろうから、一つのメーカーにおいては価格はグレードを表す最善の指標。
持っている物よりも下位のグレードの物であれば入札する必要もない。